正社員求人 さとう病院


介護職/正社員/病院/夜勤常勤

夜勤常勤(月10回夜勤のみ)求人です。
犬山市羽黒下にある療養型病院で病棟介護士の募集です。病床数は99床で全て療養型病床です。
主に寝たきりの患者さまのケアが中心で、看護師・介護士で連携しながら介護業務に入っていただきます。
年間休日120日以上あり福利厚生も魅力的です。
:病院


募集要項

雇用形態 正社員
給与 月給257,300円~275,000円
待遇 [給与内訳]
介護福祉士・夜勤常勤(夜勤10回)
月給275,000円(夜勤10回として、処遇改善込)
基本給150,000円、精勤手当10,000円、資格手当10,000円、職務手当5,000円、処遇改善手当15,000円(3ヶ月目から)、夜勤手当85,000円(8,500円/回×10回として)
※処遇改善手当は3ヶ月目から支給になります。

初任者研修/実務者研修(夜勤10回)
月給257,300円~(夜勤10回として、処遇改善込)
基本給140,000円、精勤手当10,000円、職務手当7,300円、調整手当4,600円(3ヶ月目から処遇改善手当15,000円に変更)夜勤手当85,000円(8,500円/回×10回として)

[賞与]
年2回昨年度実績4.0ヶ月(7月12月)

[昇給]
有 年1回

[加入保険]
社会保険完備(雇用 健康 労災 厚生)

[退職金制度]
有 勤続3年以上
職種 介護職/正社員/療養病院/夜勤常勤
仕事内容 ・月10回夜勤勤務をお任せします。(夜勤導入までのトレーニングあり)
・身体ケア(食事・排泄・入浴など)
・衛生管理・環境整備
・生活やケア内容についての記録・報告
・看護師など、他職種との連携
求める人材 介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
勤務時間 夜勤17時00分~9時00分(休憩120分)
休日・休暇 月平均10日 年間休日121日

所在地・アクセス

施設名
さとう病院
勤務地
犬山市羽黒下大日8-3

企業情報

企業名 医療法人永仁会
転職・就職サポートのお申し込みはこちら

あなたにピッタリの好条件求人をお探しします。
非公開求人も多数!


この求人を見た人はこんな求人もチェックしています

こちらの求人にも興味をお持ちではありませんか?

  • 高岡介護老人保健施設 イメージ
    311348

    高岡介護老人保健施設

    賞与3.2ヶ月分!自分の頑張りが評価されるので、仕事へのモチベーションが断然違います! また、月 給27万円も可能なしっかり稼げるお仕事ですよ! 残業も平均月5時間と少なく、プライベートの充実も可能!メリハリを持って働きたい方必見です。 【施設情報】 高岡介護老人保健施設は豊田市の南西に位置し、愛知県では初めての完全ユニット型(定員80名、8ユニット)です。 全室トイレ付の個室で新しい介護を目指す老人保健施設です。 :老人保健施設

  • 木村病院(回復期リハビリテーション病棟) イメージ
    311516

    木村病院(回復期リハビリテーション病棟)

    ◇月給25万円も可能!しっかり稼ぎたい人にオススメです ◇福利厚生が充実しているので、腰を据えて 働ける環境 ◇制服上下賃与!毎日服装に迷わなくてよいので朝の時間も有意義に過ごせる! ◇産休・育休については法定通り取得でるので、女性の方も安心! ◇残業月10時間以下!プライベートの時間もきちんと取れますよ ◇最寄駅から徒歩8分と、徒歩圏内! ◇車通勤もOKなので、通いやすくて便利です! 【施設情報】 回復期リハビリテーション病棟での勤務になります! 患者様のおよそ80%が元気にご自宅に戻られ、そのサポートができます プリセプター制度を採用されており、技術指導・精神的フォローもあり安心して働くことができる! サポート体制充実  幅広い年齢層の人が活躍  勤務時間外の付き合いが多い  離職率が低い  :病院

  • 特別養護老人ホーム港寿楽苑 イメージ
    311569

    特別養護老人ホーム港寿楽苑

    介護を総合的にサポートしている特別養護老人ホームです。 お仕事内容としては、利用者様の日常生活が 潤いのある満ちた生活になるように少し手を貸してあげていただきたいと思います。 また、働いていただく皆様の生活も充実できるように、福利厚生など待遇はしっかりとフォローしています。 生きた良い介護を一緒にできたらいいなと思っています。 :特別養護老人ホーム

  • グループホーム咲花唐山 イメージ
    311405

    グループホーム咲花唐山

    1階・2階・3階の3ユニットで27名定員のグループホームです。 浴室は共同で、一般浴室を両階に設 置。 要介護度の平均はおよそ3で、ご利用者様の男女比は4:6です。(要支援2の方の受け入れも行っています) 職員は13名で、そのうち有資格の介護職は15名(常勤20名) 職員の男女比は4:6くらいで、常時6名以上が出勤しています。 早番は入浴介助、遅番は食事作りが中心。夜勤者はおむつ交換や巡回・見守り、起床介助などがメイン業務となります。 夜間は3名体制で巡回を行い、交代しながら仮眠室を利用しています。 将来は管理者へのキャリアアップも可能!管理者を務めるスタッフの9割が、現場の介護スタッフからの昇進組です。 :グループホーム

  • パリアティブケアホームそらの春日井 イメージ
    311118

    パリアティブケアホームそらの春日井

    2015年に開設された入居定員18名のサービス付き高齢者向住宅です。 ターミナルケアを含む医療依 存度が高いご利用者が入居しているため看護師が24時間常駐しています。 介護施設では珍しく夜勤は看護師のみが対応するため介護士の夜勤業務はありません。 極力残業をしない体制づくりをしているため、オンオフのメリハリがついている職場です。 :サービス付き高齢者向け住宅 「 積極採用中 」