さとう病院
介護職/正社員/病院/夜勤常勤
夜勤常勤(月10回夜勤のみ)求人です。
犬山市羽黒下にある療養型病院で病棟介護士の募集です。病床数は99床で全て療養型病床です。
主に寝たきりの患者さまのケアが中心で、看護師・介護士で連携しながら介護業務に入っていただきます。
年間休日120日以上あり福利厚生も魅力的です。
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
7件表示
夜勤常勤(月10回夜勤のみ)求人です。
犬山市羽黒下にある療養型病院で病棟介護士の募集です。病床数は99床で全て療養型病床です。
主に寝たきりの患者さまのケアが中心で、看護師・介護士で連携しながら介護業務に入っていただきます。
年間休日120日以上あり福利厚生も魅力的です。
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
◇月給20万円以上!社保も完備しています!
◇昇給・賞与有り!夜勤手当など、福利厚生もきちんとしています
◇女性の方は必見育休・産休の取得率が100%!
◇寮が有り!遠方にお住まいの方でも安心!
【施設情報】
愛知県より尾張北部医療圏の認知症疾患医療センターの指定を受け、
尾張北部圏内におけるシンポジウムや講演会などを行い、認知症治療の一端を担っています!
ユマニチュード認定インストラクターのスタッフが在籍しているので、指導を受ける事ができます
サポート体制充実
幅広い年齢層の人が活躍
勤務時間外の付き合いが多い
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
給与 |
---|
月給205,000円~253,000円 |
職種 |
介護職/正社員/介護施設 |
勤務地 |
愛知県名古屋市名東区上社三丁目1911番地 |
休日・休暇 |
4週8休制(月9日~) 有給休暇 育児休暇実績あり 福利厚生休14日分 年間休日118日 |
◇子育て中の方必見!託児所有り!仕事中も安心できる!
◇昇給・賞与有り!社保も完備しています
◇有給の取得率高め!また、年間休日118日に加え、福利厚生休も有り!
◇徒歩5分と駅チカです!好立地です
◇退職金など、その他待遇も充実!腰を据えて働けます!
【施設情報】
地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、療養型病棟での勤務!
看護師、理学療法士、作業療法士の方々と、医療に近しい現場で働く事ができるので、スキルアップの機会が多いです
労務関係は法人から厳しいチェックが入っていますので、残業手当はしっかり付き、有給の取得率も高くなっており、長く働きやすい環境!
サポート体制充実
幅広い年齢層の人が活躍
仕事のオンオフがハッキリ
離職率が低い
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
給与 |
---|
月給222,000円~251,000円 |
職種 |
介護職/正社員/介護施設 |
勤務地 |
愛知県名古屋市名東区名東本通2-22-1 |
休日・休暇 |
週休2日ペース その他 夏期休暇2日 誕生日休暇1日 年間休日112日 |
◇月給25万円も可能!しっかり稼ぎたい人にオススメです
◇福利厚生が充実しているので、腰を据えて働ける環境
◇制服上下賃与!毎日服装に迷わなくてよいので朝の時間も有意義に過ごせる!
◇産休・育休については法定通り取得でるので、女性の方も安心!
◇残業月10時間以下!プライベートの時間もきちんと取れますよ
◇最寄駅から徒歩8分と、徒歩圏内!
◇車通勤もOKなので、通いやすくて便利です!
【施設情報】
回復期リハビリテーション病棟での勤務になります!
患者様のおよそ80%が元気にご自宅に戻られ、そのサポートができます
プリセプター制度を採用されており、技術指導・精神的フォローもあり安心して働くことができる!
サポート体制充実
幅広い年齢層の人が活躍
勤務時間外の付き合いが多い
離職率が低い
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
給与 |
---|
月給198,919円~280,008円 |
職種 |
介護職/正社員/介護施設 |
勤務地 |
愛知県名古屋市西区栄生一丁目1-18 |
休日・休暇 |
4週8休+祝日 夏季休暇 5日間 年末年始休暇 5日間 年間休日122日 |
◇年間休日122日以上!愛知県職員と同等の給与・休日と公務員待遇!
◇住宅手当上限27,000円と高待遇!
◇賞与3.8か月分
◇男女の偏りがなく、風通しの良い雰囲気!
【PRポイント】
回復期リハビリテーション病院での介護福祉士は、「看護助手」ではありません!回復期リハビリテーション病棟は歴史が浅く、一般病棟における看護助手業務と間違えられることがありますが、介護福祉士としての基準配置があり介護業務に専念できます。
介護施設との違いは、リハビリ専門の病院であることです。脳梗塞や心筋梗塞などの特定の疾患を患った方だけが入院することができる施設で、入院当初は病気の後遺症で歩けない…話せない…状態の方が、退院時には自力で生活ができるまでに回復します。
回復するまでの過程を一緒にリハビリや機能訓練をしていく喜びを感じることができる職場です。
サポート体制充実
若い人が活躍
仕事のオンオフがハッキリ
離職率が低い
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
給与 |
---|
月給191,330円~ |
職種 |
介護職/正社員/介護施設 |
勤務地 |
愛知県名古屋市千種区末盛通2-15 |
休日・休暇 |
4週8休 年間休日120日 月平均労働日数20.4日 夏季休暇2日、年末年始休暇4日、有給休暇(法定通り) |
回復期リハビリテーション病棟で看護助手の募集中!
リハビリを目的とされている患者様の多い、明るく活気のある職場です。
オススメポイントは2つ!
年間休日が120日と休みが多い事!
もう一つは賞与の前年実績が4.0ヶ月!
賞与は業績連動型の為、法人業績は安定しています。
資格はないけど介護経験がある方のエントリーも可能です。
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
犬山市羽黒下にある療養型病院で病棟介護士の募集です。病床数は99床で全て療養型病床です。
主に寝たきりの患者さまのケアが中心で、看護師・介護士で連携しながら介護業務に入っていただきます。
年間休日120日以上あり福利厚生も魅力的です。
:病院
介護福祉士 / 介護職員実務者研修(介護職員基礎研修・ホームヘルパー1級) / 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
7件表示
お探しの求人は見つかりましたか? 「ピッタリの求人が見つからない!」という方は転職のプロにご相談ください!
◇月給20万円以上!社保も完備しています! ◇昇給・賞与有り!夜勤手当など、福利厚生もきちんとし ています ◇女性の方は必見育休・産休の取得率が100%! ◇寮が有り!遠方にお住まいの方でも安心! 【施設情報】 愛知県より尾張北部医療圏の認知症疾患医療センターの指定を受け、 尾張北部圏内におけるシンポジウムや講演会などを行い、認知症治療の一端を担っています! ユマニチュード認定インストラクターのスタッフが在籍しているので、指導を受ける事ができます サポート体制充実 幅広い年齢層の人が活躍 勤務時間外の付き合いが多い :病院
◇子育て中の方必見!託児所有り!仕事中も安心できる! ◇昇給・賞与有り!社保も完備しています ◇ 有給の取得率高め!また、年間休日118日に加え、福利厚生休も有り! ◇徒歩5分と駅チカです!好立地です ◇退職金など、その他待遇も充実!腰を据えて働けます! 【施設情報】 地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、療養型病棟での勤務! 看護師、理学療法士、作業療法士の方々と、医療に近しい現場で働く事ができるので、スキルアップの機会が多いです 労務関係は法人から厳しいチェックが入っていますので、残業手当はしっかり付き、有給の取得率も高くなっており、長く働きやすい環境! サポート体制充実 幅広い年齢層の人が活躍 仕事のオンオフがハッキリ 離職率が低い :病院
◇月給25万円も可能!しっかり稼ぎたい人にオススメです ◇福利厚生が充実しているので、腰を据えて 働ける環境 ◇制服上下賃与!毎日服装に迷わなくてよいので朝の時間も有意義に過ごせる! ◇産休・育休については法定通り取得でるので、女性の方も安心! ◇残業月10時間以下!プライベートの時間もきちんと取れますよ ◇最寄駅から徒歩8分と、徒歩圏内! ◇車通勤もOKなので、通いやすくて便利です! 【施設情報】 回復期リハビリテーション病棟での勤務になります! 患者様のおよそ80%が元気にご自宅に戻られ、そのサポートができます プリセプター制度を採用されており、技術指導・精神的フォローもあり安心して働くことができる! サポート体制充実 幅広い年齢層の人が活躍 勤務時間外の付き合いが多い 離職率が低い :病院
◇年間休日122日以上!愛知県職員と同等の給与・休日と公務員待遇! ◇住宅手当上限27,000円 と高待遇! ◇賞与3.8か月分 ◇男女の偏りがなく、風通しの良い雰囲気! 【PRポイント】 回復期リハビリテーション病院での介護福祉士は、「看護助手」ではありません!回復期リハビリテーション病棟は歴史が浅く、一般病棟における看護助手業務と間違えられることがありますが、介護福祉士としての基準配置があり介護業務に専念できます。 介護施設との違いは、リハビリ専門の病院であることです。脳梗塞や心筋梗塞などの特定の疾患を患った方だけが入院することができる施設で、入院当初は病気の後遺症で歩けない…話せない…状態の方が、退院時には自力で生活ができるまでに回復します。 回復するまでの過程を一緒にリハビリや機能訓練をしていく喜びを感じることができる職場です。 サポート体制充実 若い人が活躍 仕事のオンオフがハッキリ 離職率が低い :病院